忍者ブログ
2007年某日渡米。 やなまんは、ダンナ様・大将とともにサンフランシスコでのいつもの日々をいつもこんな感じで楽しんでます?!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何度もお世話になっているshina_poohさんご夫妻をお招きして、いよいよ鯛めし会本番です!


…完成品の写真撮りそびれちゃった。あはっ!
というわけで、数々の写真はshina_poohさんのブログでご確認ください。


今回の鯛はMarinaでゲット。これがびっくりするぐらい、良い出来でした!
おかげさまで、最高の鯛ディナーとなりました。

途中経過。

IMG_0240_R.jpg働かざる者食うべからず、ってことで
あらから身をほじり出してるところ。3人だと早い早い!
しかも鯛めしにほとんど骨がなかった!試作でたくさん出てきたのは、今回参加していない私のせいってことか…



IMG_0257_R.jpg
こちらが出てきた「鯛の中の鯛」。
鯛の胸びれ辺りにある骨です。
鯛本体(?)も個性があるけど、骨の形も様々。
かわいいでしょ


IMG_0237_R.jpg
shina_pooh夫妻が持ってきてくださった、
プロバンスのロゼ。
キリリとしてて超美味しかった~~~~



IMG_0249_R.jpg
デザートはたい焼き。
結婚祝いで会社の後輩にいただいたVitantonioの
たい焼きプレートで作成。
一度に2匹しか焼けないのが難。




個人的に大ヒットだったのがケーキ。
shina_poohさんのお誕生日が近かったので、大将が水羊羹のバースデーケーキを作ったんだけど、これも写真撮りそびれちゃった。。ごめんよ、大将。


食べて笑って遊んで(Wiiスポーツで)、楽しい会でした!
来てくださってありがとう!!



PR
近々友人を呼んで「鯛をさばく会」を催すので、練習しました。
しかもいつもお魚を仕入れている中華系スーパー99Ranchで、なんと$2.99/lbの激安大特化ではありませんかっ!これは買わない手は無い!

…で買いましたところ、どうやら冷凍に失敗したぐずぐずな商品だった模様。
1年ぶりに捌くからってこんなにぐずぐずになるはずないもんなぁ。
そぉか、だから安かったんだな…。


今回のメニューは、
1. 1匹目の身で塩焼き - 水気を嫌って焼きすぎパサパサ
2. 2匹目の身はみそ焼き - 美味しいけど鯛の味がしない
3. 皮を炙って鯛茶漬け - やはり水気多すぎパリパリ感足らず
いずれもイマイチ。

でも今回の目玉は、4. あらを使った鯛めし!

いつもあらは汁物か、面倒なときは捨ててましたが、今回は鯛めしにしてみました。
しかも土鍋。美味しくない身でもきっと土鍋がミラクルを起こしてくれると期待して…
blog_20101017000.JPG

起きたよ、奇跡!!



次はもう少しいい鯛を探そう。
それにしても土鍋の焦げ付きがハンパないorz。次回はちゃんと油塗ろうっと。。



日本から遅れて、ベイエリアにも節分がやってきました。
節分といえば、そう、豆まき
そして何より恵方巻き!!(←食い気です)
昨年は日系スーパーで買ってきたのですが、、、、、、ま、まずい。。orz
作り置きのせいか、お米が硬いし、乾燥してるし、とにかく頬張るのが苦痛なくらい。
というわけで今年は自力で作ってみることに。


実は、自分で太巻きを作るのは、初・体・験 なのです。ふふふ。


用意した具は、卵焼き・高野豆腐・干ししいたけ・かんぴょう・きゅうり・桜でんぶ、そしてカニカマ。


実は、カニカマを触るのも、初・体・験 なのであります。うふふ。


それにしても、初めて作るというのに「七福」という欲張りよう、大丈夫かいな。
まぁ、とにかくいってみよー!
blog_20100203000.JPG

七福+α(おかか)



100円均一で購入して2年以上引き出しに眠りっぱなしだった巻きすの上に、Aちゃんが日本からお土産、と買って来てくれた皇室御用達の御海苔。


何だかよくわからないけど、とにかく隙間をあけないように巻いてみて…と。
なんだ~、意外と簡単じゃないかぁ
※俗にこれを「ビギナーズラック」といいます。


blog_20100203003.JPG
恵方巻きは切らなくて済むし
(切れって?)
ドドンと具がはみ出しても気にしません!
(気にしろって?)



模様とか色気を出さなければ初心者にもOKって分かって一安心。



恵方の西南西を向いて、ふたりで無言でモグモグモグモグモグモグモグモグ……
(ちょうどテレビの方角でよかった)
途中、クイズ・ヘキサゴンを観ながら噴出しそうになるのをこらえながらも完食~!
やっぱり作りたてが美味しいね


blog_20100203001.JPG
豆まき用のお豆は今年は買いました。
昨年は大豆を水に浸すの忘れてしまったので。
はははー。



いよいよ立春。
アメリカではGroundhog Dayという春の到来を占う日が2月2日にあって、今年は6週間後になるとか。
まだ寒さと雨は続くけど、一歩ずつ春に近づいているのね。。

春よ来い、福よ来い。


またも、くじけそうな自分を励ましながらおせち作りです。
どうも(いつも?)エンジンがかからず、結局本格的な着手は31日。
30日は田作りと、おこわ用の鶏肉、お雑煮用のほうれん草を準備しただけで終わってしまい、大晦日の忙しい時に朝から晩までキッチンで立ちっ放しの羽目に…おかしい、一昨年反省したはずなのに!orz

blog_0101_R005.JPG
手前左:一の重 前菜&お酢の物系
手前右:二の重 煮物系&伊達巻
奥:三の重 家伝の鶏おこわ



今年はさらに日の出えびが追加されました。赤が入ると彩が華やかになっていいですね。が、さやえんどうを忘れた~
出来合いは、黒豆・伊達巻・かまぼこ・くりきんとん・昆布巻き(乾燥)・数の子。黒豆は昨年の反省を踏まえ、大人しく買いました。
三段目をすべて鶏おこわで埋め尽くしてしまうので、他のものを二段に収めるのが大変品数はこれで限界かな。
お重には入ってないけど、チャーシューも作りました。


resize0662.jpg

2008年





resize0659.jpg

2009年







blog_0101_R004.JPG
お雑煮はこんな感じ。(かまぼこ飾り包丁無しver.)




日本に帰国してしまったMさんから譲り受けた御椀がぴったり!さらにAさんに教えてもらった金箔を少し散らして、例年よりゴージャスな仕上がりに



大変だけど、やっぱりお正月はこれがなくっちゃね!



<次回用自分メモ>
・煮物は傷みやすいので、酢の物系を30日に作ったほうが良い
・鶏おこわの鶏は早めに作ってタレを染み込ませるとより美味しい
・チャーシューは2~3日漬け込む
・かまぼこは冷凍しないほうが良い
・さやえんどう、買い忘れないように!

食品関係を取り扱うお仕事をしているSさんが、格安でオーガニックの丸鶏を譲ってくれたので、お蕎麦だけから一転、大晦日は豪奢なディナーとなりました


丸鶏を使うのは初体験!
大変そうなイメージがあるし、何より体の中に捌いた後の内臓や首が入ってる!と聞いて尻込みしていたのです。
blog_091231000.JPG

ま、何はともあれ開けてみましょう。




blog_091231001.JPG
内臓系はこんな感じに袋に包まれていました。
ちょっと拍子抜け。笑
でも頭つきの首がにょろっと出てこなくてよかったぁ…。


blog_091231003.JPG
塩コショウ、ガーリックパウダー、トマトバジルソルトなど、満遍なくわきの下まで刷り込みます。バンザーイ!



blog_091231004.JPG

足もたこ糸でしっかり結びます。



blog_091231005.JPG

時々取り出してスープをかけます。



blog_091231006.JPG

パリパリ&ジューシーな丸鶏の出来上がり!
なんて簡単なの!!




3a277fbb.JPG


付け合せは、パンプキンスープとサラダ。
"J"のスパークリングワインで乾杯!




とっても簡単でとっても美味しかったぁ~素材がいいと、仕上がりも最高です
素敵な大晦日になりました~
Sさんありがとう!


その後、この丸鶏さんは、ほぐしてサンドイッチ・トマトソース煮込み・グラタンと大活躍したのでした!


参考にしたレシピはこちらです。
丸鶏を使ったローストチキン(クックパッド)
http://cookpad.com/recipe/339022
レシピに書いてなかったのですが、切り分けづらいので、お腹を上にして焼いた方がいいです。




HOMENext ≫

Copyright © [ いつもこんな感じで。inCA ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]

/*アクセス解析*/ /*記事別アクセス解析*/